HOME >> マル子のおすすめ情報(おすすめ情報)

マル子のおすすめ情報

二十世紀梨

--

二十世紀梨は、鳥取県を代表する果物です。 ほどよい酸味と、上品な甘さ、旬の果汁がたっぷり詰まった鳥取の二十世紀梨をお楽しみ下さい。

松茸

--

「秋の味覚の王様」といわれる松茸。9~10月頃に収穫され、その芳醇な香りで多くの人を魅了します。人工栽培ができず生育条件も厳しいことから収量は限られ、そのため価格は高く、特に国内産のものは貴重な存在となります。 吸い物、松茸ご飯、土瓶蒸し、炭火焼き、すき焼き、天ぷらなどおすすめメニューです。

秋刀魚(さんま)の塩焼き

--

秋の味覚の代表格と言えばやはりさんま!この時期の丸々と脂ののったさんまは本当に美味で、落語「目黒のさんま」でもおなじみですね!しかしさんまは焼くときに煙がすごいから家では中々焼けない・・・そんな方は是非当店のさんまの塩焼きをご利用ください!レンジをする際に少し水を振ってあげるとふっくらなります!大根おろしと醤油かポン酢でどうぞ!

シャインマスカット

--

シャインマスカットは2006年に品種登録されたばかりのまだ新しい品種の白ブドウです。マスカットの香りと高い糖度、そして何よりも皮ごと食べられるという特徴があります。見た目の美しさに加え、何よりも爽やかな甘さと、瑞々しい果汁、今や巨峰に代わるブドウの王者と言っても過言ではありません。1シーズンに一回は食べておきたいものですね。

白イカ

--

"夏のイカ"で、初夏の時期は漁獲量が増えてくる時期です。数多いイカの中でも、白イカは味の面ではトップクラスにランクされます。刺身は柔らかく独特の甘みがあり、刺身で食べるならこのイカしかない、という人がいるくらい美味しいとされています。刺身の他、煮付け、天ぷら、するめ、いか飯、麹漬など多様な料理法があります。